あーあー、今日はご飯作る気が全然しない。
冷凍食品のパスタとかで良いんだけど、毎日。
マクドナルドとかで良いんだけど、三食。
そんな日でも、お金がもったいないし栄養のことも考えて、タラタラ料理作ってる。
個人的にシンプルな料理が好きになってきたから、手抜きもいいところ。
詳しくは過去記事を参照されたり。
さて、そんな食生活だけど、とにかくめんどくさかったら続かない。
なので無くてもいいんだけど、あったら便利で、私のめんどくさい気持ちを減らして、むしろやる気を沸き立させてくれる調理器具を紹介しようと思う。
これ、ほんと、あると便利。
[:contents]
①マッシャー
マッシャーっていったら、もっと大きいやつ想像すると思うけど、このサイズで十分。ほんと、よく働いてくれてる。アボガドとか卵とかジャガイモとか潰してる。むしろその3つしか潰してない。
たまにしか潰さないから、昔はスプーンでやっていたのだけど、本当にめんどくさくて嫌だった。時間もかかるし、手も疲れるし。これ買って良かった。ほんと便利。すぐ潰れる。大きさもこのくらいでちょうど良い。
無印良品のもの。
②蒸籠つかみ
勝手に命名した。2つセット。熱々の蒸籠を持つのにちょうど良い。両手で持てるから安定する。ミトンは蒸気がバーバーでている鍋の上にしている蓋取るときとかに使う。これはそういう蒸気を避ける用ではなくて、熱いお皿とか容器を両手で持つとき用。電子レンジで過熱しすぎたタッパーとか持つ時とか。
イケアで購入。

ドフトフンキア お皿つかみ 【IKEA (イケア)】 (DOFTFUNKIA)
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > キッチン用品・雑貨・エプロン > 鍋つかみ
- ショップ: LaLa forest 楽天市場店
- 価格: 354円
多分これと同じ商品。
③味噌すくって溶かすやつ
これもほんと、味噌汁作る日しか使わない。毎日つくるならまだしも、3日に1回くらいしか作らないしな、と購入を悩んでいたのだけど、たまに作るともう味噌どのくらいすくえばいいのか全くわからなくなっているから買った。
このおかげでいつも同じ濃さになるし、すくってそのまま鍋にいれて溶かせば良いし、楽。味噌汁を作るハードルが本当に下がったんで、ちょっと材料残ったら味噌汁用と冷凍しておくようになった。使い切り気持ちいい。
楽天にて購入。

レイエ 計量みそマドラー LS1500(1コ入)【レイエ(leye)】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 調理器具 > 計量器 > その他
- ショップ: 楽天24
- 価格: 1,648円
探せばもうすこし安く買えるんじゃ無いかな?
④マイクロプレイン チーズ削るやつ。
これすごいんだけど。買って良かったNo.1。無くても良いけど買ったら満足調理用品。
今まで、パルメザンチーズって既に粉になってるやつ買ってた。スパゲッティ用に。
だけどピンタレストとか見て、繊細なチーズに強く憧れを持つようになり購入。
粉雪みたいなチーズが出来る。口当たりなめらか。
あと、これを使うためにはブロックで売られているチーズを買わなきゃいけない。つまりチーズ自体のグレードや味も自分で選べるようになる。といってもそんなにチーズ詳しく無いけども。色々試したりして楽しい。あと美味しい気がする。気がするだけかもれないけれど。
レモンの皮とかも削れるけど、今んとこチーズしか削ってない。
Amazonで購入。

Microplane プレミアム ゼスターグレーター ブラック MP-0611
- 出版社/メーカー: Microplane (マイクロプレイン)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
同居人がミートソースパスタを作ってくれた時の写真があった。(結局自分で作ってない)
見た目の美味しさ120%増しである。
実際食べてみると口どけもよく、とっても美味しいのでとにかくお勧め。
チーズを削りたいがために、パスタ作ってる感ある。(自分で作ってないけど)
とこんな感じでオススメの、無くても良いんだけどあったら便利な調理器具でした。
気になったら騙されたと思って、是非買ってみて下さい。
コメント